建設(shè)部の仇保興副部長(zhǎng)は7日、國(guó)務(wù)院新聞弁公室で開かれた記者會(huì)見で、安全な飲料水を確保するため講じてきた主要な措置について説明した。
この中で仇副部長(zhǎng)は(1)水質(zhì)検査項(xiàng)目を48増やすなど、新たな水質(zhì)基準(zhǔn)を制定した。新基準(zhǔn)の制定後、関係機(jī)関は全國(guó)の浄水場(chǎng)の水質(zhì)に対して抽出検査を?qū)g施して分析するとともに、その結(jié)果をインターネット上で開示した(2)都市部と農(nóng)村部を一體化した給水を推進(jìn)するとともに、それぞれの施設(shè)の整備強(qiáng)化に乗り出した(3)給水の市場(chǎng)化を推進(jìn)する過程で政府の監(jiān)督管理、とくに水質(zhì)に対する監(jiān)督管理を強(qiáng)化した(4)先進(jìn)的な水質(zhì)浄化技術(shù)を?qū)毪筏卡D―ことなどを明らかにした。さらに仇副部長(zhǎng)は「『都市?農(nóng)村部計(jì)畫法』で與えられた権利を活用し、都市の水源地を強(qiáng)制的に保護(hù)する政策を?qū)g施した。また都市の給水の安全に関する緊急対応策を策定するとともに、積極的な対策を講じてきた」と強(qiáng)調(diào)。
この數(shù)年來、都市部住民の間に安全な飲料水を強(qiáng)く求める聲があることから、建設(shè)部は36の大中都市に國(guó)から認(rèn)定された先進(jìn)的な給水水質(zhì)観測(cè)センターネットワークを設(shè)置してきた。同時(shí)に各地方政府も給水水質(zhì)検査を組織的に実施し、観測(cè)を強(qiáng)化するとともに、水質(zhì)公表制度を確立して、飲料水の水質(zhì)狀況を定期的に開示してきたことから、水質(zhì)は一段と改善されている。
現(xiàn)在、全國(guó)の都市部で水質(zhì)の安全度は著しく向上している。統(tǒng)計(jì)によると、36の大中都市を見ると、水の汚濁度は2000年の0.94NTUから2004年に0.66NTUまで改善し、年平均下降度は0.07NTUに達(dá)した。検査合格率は汚濁度が99.78%、殘留塩素99.92%、細(xì)菌総數(shù)99.96%、大腸菌群が99.94%。
「チャイナネット」2005年6月8日