広く関心を集めていた「國(guó)學(xué)、10人の大家」の選考結(jié)果が発表された。甲骨文字などの研究で畫期的な業(yè)績(jī)を挙げた王國(guó)維(1877-1927)が、群を抜いた支持を集め、「國(guó)學(xué)の第一人者」に選ばれた。
中國(guó)の「國(guó)學(xué)」は、古代文獻(xiàn)を研究する學(xué)問(wèn)。歴史學(xué)、考古學(xué)、文學(xué)、言語(yǔ)學(xué)などを含む。王國(guó)維は、1906年に代表作「宋元戯曲史」を発表し、甲骨文字の研究?解読に攜わった最初の學(xué)者の1人となった。
辛亥革命後に日本へ亡命し、京都に住んで甲骨金石文の研究?解読を続けた。1916年に帰國(guó)。17年に「殷人辭中所見先公先王考」と「続考」を発表した。また「殷周制度論」は學(xué)界に大論爭(zhēng)を巻き起こした。27年、清朝の前途に絶望し、入水した。
今回の選考は、國(guó)學(xué)ネット、中國(guó)人民大國(guó)學(xué)院などが主催した。ネット上で120萬(wàn)人が參加。選考過(guò)程では、昨年大ヒットした「超級(jí)女聲」の投票方式を採(cǎi)用したため、議論も呼んだ。
4月に活動(dòng)をはじめて以來(lái)、合計(jì)して120萬(wàn)以上の投票が集まった。得票數(shù)による上位10位は、王國(guó)維、銭鍾書、胡適、魯迅、梁?jiǎn)櫝⒉淘?、章太炎、陳寅恪、郭沫若、馮友蘭。
今回の國(guó)學(xué)の大家の候補(bǔ)者は50人いたが、このうち康有為、王力、牟宗三などは、最後に落選した。
主催者によると、今回の國(guó)學(xué)の大家の入選基準(zhǔn)は三つ。(1)1900年1月1日から99年12月31日の間に死去した學(xué)者(2)國(guó)學(xué)の基本をしっかりと見につけ、學(xué)術(shù)分野で重要な成果を挙げ、世代を越えて読まれる著作がある(3)思想における獨(dú)特の価値観を持ち、中國(guó)文化の発展に重要な影響を與えた。
なぜ王國(guó)維が1位となったのか?ある専門家は「王國(guó)維は幅広く文獻(xiàn)を渉猟し、その學(xué)識(shí)は中國(guó)から西洋まで幅広かった。30歳にして哲學(xué)者、30歳以降は傑出した文學(xué)評(píng)論家でかつ歴史學(xué)者となり、傑出した業(yè)績(jī)を挙げた」と分析する。
ところで、ネット上で選ばれた「國(guó)學(xué)の大家」に果たして権威はあるのか?選考が始まって以來(lái)、常にこの疑問(wèn)符がついて回った?!袱长欷厦姘驻ぴu(píng)論活動(dòng)ですよ?;顒?dòng)に參加したのは國(guó)學(xué)に基本的な興味を持つ人たち。ネット上での結(jié)果は、確かに専門家が推薦する學(xué)者とは異なるかもしれない。でもそれは別に重要じゃない」と、主催者の1人で、ネット「百度網(wǎng)」の梁冬副総裁は説明する。文化多元化の時(shí)代に、大家を選ぶ権威が一部の學(xué)者の手に握られていてよいものか、と。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」 2006年6月24日